2016夏の暑さ!まとめ

ここでは、8月の暑さ、猛暑日・熱帯夜などのまとめ、最後に2016年一年間の気温の高さについてご紹介します。





Sponsored Links




2016夏の暑さのまとめ

今年も暑かった夏。

7月末から8月の猛暑の時期は昨年2015年よりは暑くなかったのですが、それでも平年よりは暑かった。

その後も暑さが続きました。*2015年8月下旬は冷夏。

1)夏(6~8月)の暑さ

気象庁によると

1)全国的に平年より気温が高かった

特に沖縄奄美は戦後最高の平均気温になりました。

7月下旬は冷夏気味

7月下旬に限っては、東日本は冷夏。平年より気温は低くなりました。

北日本や西日本平年並み。沖縄奄美は平年より暑かったです。



2)北日本は記録的な多雨だった
6月に雨が多く8月には台風が接近・上陸。北日本の太平洋側は平年の1.6倍以上の降水量でした。

3)全国的によく晴れた

ただし北日本太平洋側と東日本太平洋側は平年並みでした。

2)8月の暑さ

大阪はやはり暑かった。
猛暑日(35℃以上)熱中症 東京:7月2回、8月1回
(最高37.7℃ 8/9)
名古屋:7月2回、8月7回
(最高37.8℃ 8/8)
大阪:7月3回、8月23
(最高38.1℃ 8/19)

真夏日(30℃以上)
暑い 東京:7月13回、8月25回
名古屋:7月21回、8月23回
大阪:7月25回、8月6回

熱帯夜(最低25℃以上)
かき氷 東京:7月1回、8月7回
名古屋:7月2回、8月17回
大阪:7月16回、8月26

3)一番暑かった日

猛暑日がありゲリラ豪雨もあり台風が北海道に上陸などいろいろな事があった8月上・中旬。

1年で一番暑い8月上旬の気温を見てみましょう。特に暑かったのはどこでしょうか。

-一番暑かったのはどこ?

特に暑かった日に注目すると、東京都心は8/9大変暑くなりました。

おかげで、今年の「日平均気温高さランキング」で東京の観測地のうち4ヵ所がベスト10入りしています。

暑い

-最高気温が最高だったところ

岐阜県多治見市
:8/8 39.7

1日中暑かった8/9:-東京が特に!

Time-j.netによると1日の平均気温では、何と東京の練馬と羽田が3位タイ、府中・東京が6位タイという結果に。

平均気温の高さベスト10のうち東京が4つを占めました。

1日の平均気温が最高

1位:8/9 32.5℃
群馬県館林市

2位:8/9 32.4℃
静岡県浜松市

3位 8/9  32.3℃
埼玉県熊谷市
東京 練馬
東京 羽田


6位8/9  31.9℃
東京 府中
東京 東京


-東京都心は沖縄より暑い!

沖縄は最低気温が全国一高いところ。気温が下がらないんですね。

でも、沖縄の最高気温は大して高くありません。



2016年8月上旬

最高気温(平均)
・東京 33.2
・沖縄那覇 31.7



沖縄のほうが涼しいんです!

スイカジュース
さて、1日の最高気温東京が高いのですが、平均気温は沖縄が高くなります。これは沖縄は最低気温が高いため。

それでも東京と沖縄の平均気温差は0.6℃くらい。東京の昼間の気温が高いからです。

ヒートアイランドが影響しているのでしょうね。

2016年8月上旬

日平均気温(平均)

東京:28.4
沖縄那覇:29



Sponsored Links


-大阪・名古屋はどうなの?

さて、東京より暑いはずの大阪はどうなっているんでしょう。

Time-j.netによると大阪は日平均気温ランキングでは32位。涼しいんでしょうか?

でもこれは1日ごとに注目したランキング。

旬ごとの平均を見るとやはり大阪が暑くなっています。

東京はひどく暑い日があったけど、平均するとやっぱり大阪・名古屋が暑いというところですね。



8月上旬の日平均気温(平均)

・東京:28.4℃
・大阪:30.2℃
・名古屋:29.0℃



2016年9月の天気!まとめ
2016年9月の気温・天気のまとめ、遅くなった秋の生物季節観測などをご紹介します。 *10月以降の...


2016年は過去最高の暖かさ

2016年は夏の終わりから2017年1月ころにかけてラニーニャが発生しました。

暖秋となり9月の残暑は厳しく10月に入ってからも真夏日(最高気温30℃以上)がありました。

ただ、ラニーニャで1年の気温が暖かかったわけではありません。地球全体の気温も高くなりました。



✔2016年の気温の高さ

2016年は過去最高に暖かかった。5月にNASAの気象学者が予想したとおりになりました。



毎月、日本のどこかの地域が平年より気温が高く、特に暖かかったのは3月、4月、5月、10月。猛暑だったというよりも、夏の前も後も暖かかった(夏が長い!)というところでしょうか。



*1か月予報の1500mの大気の気温予想でもよく「大気温は全球的に高く」と表現されていたことが印象に残っています。

✔毎年暖かいわけではない

1年前、2015年も統計開始以来4番目に気温の高い年だったと発表されました。



しかし、2012年、2014年は平年並みでしたから、地球温暖化とはいえ毎年平年より平均気温が高いというわけではありません。







終わりに

気象庁の区分では夏は8月で終わり。とりあえず9月から秋です。

予想は「全国的に平年より暑い」まま10月も暖かい暖秋となり、2016年の1年を平均してみると過去最高に暖かかったことがわかりました。

Sponsored Links

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おすすめ記事