11月上旬は全国的にすっかり寒くなりました。木枯らし1号も大阪・東京で発表され、紅葉も早まりました。
が、11月中旬、気温はまた平年より高めの暖秋に。*北日本を除く。そして11月最後の週末25日ころからは平年より寒さが厳しくなります。
New!
・11/10エルニーニョ監視速報では、冬にかけてラニーニャが続く可能性が高いとのこと。
・11/18の1か月予報では11月下旬にかけて暖かく、その後寒くなる見込みです。
ここでは
◆11月中旬~12月上旬の気温・天気の予想
◆初霜・初雪の時期
などについてご紹介します。
Sponsored Links
1寒さの予報と平年値
11月17日の1か月予報によると、11月末から12月初め、全国的に平年より寒くなります。1)11月19日(土)~25日(金)
予報では
・東日本・西日本、沖縄奄美は平年より暖かい見込み。・北日本は寒くなります。
天気は全国的に晴れが少なく、くもりや雨・雪の日が多くなります。
紅葉は見頃へ!

平年値
東京最高16.2℃
最低 8.3℃
11月20日(日)は最高気温が20℃を超えました。昼間は上着がいらなかったですね。
2)11月26日(土)~12月2日(金)
予報では
・北日本は引き続き平年より気温が低いでしょう。・東・西日本は平年並みか低い確率が高くなります。
・沖縄奄美は平年並みの見込みです。
天気は晴れの日が多いのは北日本太平洋側だけ。ほかは全国的に曇りや雨・雪の日が多くなります。
紅葉の見ごろは12月3日の週末まで。

平年値
東京最高14.5℃
最低 6.3℃
これより低い予想。ダウンのベスト、都心でなければ薄手のダウンがぴったりに。
3)12/3~12/16
今のところ平年並みの予想が出ています。天気も太平洋側は晴れることが多くなりそうです。先のことなので予報はあいまいです。
Sponsored Links
3暖秋まとめ
1)気温
2016年秋は、8月に発生したラニーニャの影響もあって暖秋になりました。9月の残暑の厳しさ、10月の夏日、11月中旬の暖かさが印象に残っていますね。
11月
11月上旬、東日本の平均気温は平年より1.8℃低くなりました。東京の最高気温
平年 18.2℃
2016年 16.3℃
*気象庁のまとめは12月に入ってから発表されます。
2)生物季節観測
北日本の紅葉早まる

11月上旬は沖縄奄美を除き全国的に平年より寒くなりました。北日本は特に寒く、平年に比べ平均で4.1℃も低くなっています。
最低気温が8℃以下の日が続くと紅葉が始まるとされています。
11月上旬、平年よりぐっと寒かった札幌。かえでの紅葉は平年より15日も早い11月9日でした。
*東日本・西日本もそれぞれ1.8℃、1.2℃低くなりましたが、特に紅葉が早まってはいません。
札幌
札幌は平年より最高気温の平均が7℃も低く11月6日に降った雪は23cm。平年では上旬全体で3㎝です。札幌の最高気温
平年 11.6℃
2016年 4.6℃
✔冬の予想
ラニーニャが続く見込み。寒くなります。今のところ、冬全体の予想は9月に出た寒候期予報。
こちらにまとめています。
▶関連:冬の予!暖冬なし、ラニーニャで西日本が寒い
終わりに
いよいよ季節は冬に。
小春日和の暖かい日が続きましたが、また寒くなります。
ラニーニャの影響は2月までは続く見込み。全体としては寒い冬になるでしょう。
Sponsored Links