おみくじ「待ち人」の意味!恋が実るかな?もっといいことが?

おみくじには、和歌が書いてあり、個別の運勢は「~と知るべし」とか昔の言葉で書いてあるものが多いですね。



おかげで、ただでさえあいまいなおみくじのメッセージが、なおさらわかりにくくなって!



ここでは、


おみくじの「待ち人」

・待ち人とは何か
・おみくじは予言?
・運勢の意味

・おみくじの有効期限
・恋愛運との読み合わせ

についてご紹介します。

Sponsored Links




1待ち人って何?

1)現代の待ち人
恋をしていると好きな人のことだと思いますね。

でも、そうとは限らないんですよ。
待ち人

あなたにとっての運命の人、出来事、もの。


その運命の人は、



・人かもしれないし、人生の転機となるような運命的な出来事かもしれません。



・会えるかなと待っているその人かもしれない。思いもよらない他の人かもしれません。おばあちゃんかも、また赤ちゃんかも。



・新しい仕事かもしれないし、自分の夢がかなうことかもしれないんです。



でも、何であってもいいことです。


2)むかしの「待ち人」
おみくじが広まったのは江戸時代

この頃は
通信手段は、飛脚が運んだ「文(ふみ)」
交通手段は、徒歩か駕籠(かご)


町に奉公に出た子どもや、旅に出た家族に会えるまでには長い時間がかかりました。



家に帰る途中で、川が氾濫したりすることもあったでしょう。

何日も宿に足止めされたり、盗賊に襲われたかも。(障りありて来ず/途中に事故ありて来ず)
おみくじの「待ち人」とは、その人にとって大切な帰りを待ち望んでいる人のことでした。

昔の人も私たちと同じように、おみくじを見て一喜一憂していたことでしょう。




2おみくじは予言?

1)おみくじは神さま仏さまの「教え」
おみくじは占いですね。でも予言というより神さまや仏さまからのメッセージ



神社本庁によると、

「おみくじ」は単に吉凶判断を目的として引くのではなく、その内容を今後の生活指針としていくことが何より大切なことといえます。

とのこと。



おみくじには、「信心怠らず~せよ」とか「~すれば吉」とかよく書いてあります。

神や仏の教えなんですね。



でも、とてもあいまいで、言葉足らず。



待ち人も、「来る 連れがある」と書いてあったら、何の連れなの?と悩んでしまいます。


2)わたしたちの潜在意識からのメッセージ
こんなあいまいなおみくじ、何とかわかりたいと思うのが私たち。



神社庁では、「それぞれが置かれた状況で判断して下さい」と言われているようです。



いっそ開き直って、自分のカンで解釈しましょう。



潜在意識には、私たちが無意識に蓄えた情報がいっぱいあって、そこから結構的確に状況を読んだりします。



女性は男性より感が鋭いと言われますね。



本当にそうなんですって!

会話している時、声・しぐさ、目線など女性が12のことに気づいても男性は位しか気づいていないそうです。

(*脳についての本に書いてありましたが、正確には忘れてしまいました。ごめんなさい。)

確かに、夫の浮気はすぐに奥さんにばれるらしい^^



そこで、おみくじも何となくいい感じがしたら「待ち人来ず」でもどうなるか期待して様子を見てみてはどうでしょう。



もしなんだか心配なら、行動を起こさず静かに待っていた方がいいかもしれません。


3運勢の意味

来ます

きっぱり。良かったですね^^

必ずやって来る。時には大勢でやって来る

それも、困ります^^

大勢でやって来る時は、好きな人のことではなくて、人生の転機になるような出会い、仕事や趣味のグループなどかもしれません。



もちろん、好きな人や、将来彼になる人が友達をたくさん連れてやって来るのかもしれませんね。

来る 早し/速やかに来る/早かるべし

早く来ます。すぐ来ます。きっと早く来ます。

来るが遅い/来るが遅し/来るも遅し/遅くなるが必ず来る/遅けれど来る/来るとも遅し/来ること遅し

すぐには来ないけど、時期は遅くなるが、いずれ必ず来る

遅くなるでしょう

多分、時期は後になるけど、来る。

来ても遅い

来るのだが、遅い。上のと違って何となく手遅れのようなニュアンス?

早く来ず 音信(おとづれ)あり

いずれ来るのだろうが、すぐには来ない。メールなどで連絡がある。

来るとも遅し。往きて利あり。

来るが遅い。自分から会いに行ったほうが良いことがある。

遅し 用事できたり

来るが遅くなる。用事ができたのだ。

キツネみくじ

来る 驚く事あり

来る。びっくりするような出来事と一緒に、または驚くような物をもって連れてやって来る。

来るべし 驚く事あり

必ず来る。びっくりするような出来事と一緒に、   〃   。

来る たよりあり/音信(おとずれ)あり来る

来る。メールなどで連絡があって来る。




来る 先より連絡あるべし

来る。向こうから連絡があるだろう。

たよりなし 来る/たよりなしに来る/音信(たより)なくとも来る/おとずれなし来る

メールも手紙も電話もしないで、来る。

来る つれがある

来る、誰か連れてきたり、何か出来事や物を持ってきたりする。

お友達と一緒に来たり、その人が来る時に何か嬉しいことが起こるのかもしれません。

幸福な知らせを持って来る

受け取る人にとって、または、やって来る本人にとって幸せなニュースを持ってきてくれる。

少し遅くなれども良きことを伝え来る

少し遅くやって来るが、いい知らせを持ってきてくれる。

ちょっとした待人なら来るだろう

人生の転機となるような運命の人、出来事はまだ来ないようですね。

良縁有り

待ち人にこんな運勢があるんですね!良いご縁があるようです。ふつう良縁といえば、異性の縁です^^




遅し。急に来るともよろこびあらず

随分後になって、急にやってくるが、喜びはない。本人が不幸なのか、不幸を持ってくるのか、ただ、期待はずれで何ということもないのかも。

遅いです。急に来てもよろこばない

他の運勢の語調から、待ち人が急にやって来ても喜ぶな、という意味のようです。

来ることは来るが幸せはほどほど

来るのだが、特に幸せということもなく、まあほどほど。

粘り強く待て

粘り強く待ちなさい。いつかきっと来る。




来ず、来たらず

来ない

来たらず 遠き方にあり

来ない。遠くにいる。心理的に遠くにいる、とも考えられますが、運命の人や出来事が、まだ物理的に遠い(遠くに住んでいる)、時間的に遠くにいる(まだ出会うには早い)ということも。

途中に事故ありて来ない

来ようとしていたが、途中で何かが起こって来れなくなった。

事故があって来ないかもしれません

何かが起こって来ないかもしれない。

さわりありて来ず/さわりあり 来たらず/支障があって来ない

さわり(障り):障害。何か他に重要な用があったり、解決すべき問題が起きたり、周囲の反対があったりして来ない。

道に妨げあり来ず

やって来ようとしていたが、何か障害が起こったため来ない。

来たらず後音信あり

来ない。後でメールなどで連絡がある。




来ません 良き便りあり

来ないが、こちらにとって、または相手にとって良い知らせが、メールなどで届くだろう。

来ません たよりもないでしょう

来ない。連絡もない。

来ませんから当方から尋ねなさい

来ないから、自分から連絡をとりなさい。よし!

来ず 音信あり/連絡あり 来ません

来ない。メールなどで連絡があるでしょう。

来るまい

来ないだろう。

キツネ

4おみくじの有効期間

「待ち人来たらず」を引いたら、このおみくじの有効期間が気になります。



神社本庁の方は、

「おみくじを引いた時点では現れない位の意味で考えていい。


今日のことかもしれないし、1年かもしれないし、引いた人が、期間を解釈していい」とおっしゃったそうです。



もし良くない運勢だったら、すぐ引き直してもいいんですね。

おみくじを引き直す前に
でも、せっかくの神さま(仏さま)からのメッセージ。

静かに考えて見たほうが、お得かも。



Q「待人」以外のところに、すごくいい運勢が出ていませんか?

Q「待人来らず」で全部「凶」。だけど最後のあたりに「まことの道をたどりつつ時を待つべし」と書いてあったり?



それなら、しばらくこのままにしておいて女を磨くとか^^それからまた、おみくじを引いてみましょう。



今度はきっと違いますよ!





潜在意識も混乱する

それに、おみくじが自分の潜在意識からのメッセージでもあるとしたら、何度も引くと潜在意識も混乱します。



私は時々コインで易をたてます。

・・・望み通りの結果が出ないと何度もたて直すのですが、その内に「迷い多し」という卦が出てきます。



易って当たるw これでは、もう占いは続けられません。



おみくじも、少なくとも何日かおいてから引き直した方がいいかも、です。



Sponsored Links




5恋愛・縁談との読み合わせ

おみくじは、大吉・凶なら、個別の運勢もほぼすべて大吉か凶になっています。



でも、吉や末吉などは、待ち人は「来る」でも恋愛は「叶わず」だったりいいことと良くないことが混在しています。


待ち人「来る」で恋愛運が良くない時
今の恋愛運は良くないけど、他にもっといい人や良いことが訪れるのかもしれません。


待ち人「来ず」で恋愛運がいい時
たとえば

・自分が好きな人は来ない。でも、他に自分に好意を持った人が現れうまくいく。
・特に人生の転機となるような出来事は起こらない。でも好きな人、他のすてきな人とはうまくいく。


「待ち人来たらず」で恋愛運も良くない時
全体運も凶のことが多いと思います。

しばらくは、人に微笑んだり、優しくしてあげて時間をつぶしましょう。



・・・潜在意識は、主語が理解できないそうです。人に微笑むと自分が微笑まれたように感じるらしいですよ。



またそのうち、おみくじにトライしましょう。

おみくじより先に、実生活が凶を脱出しているかも^^





終わりに

おみくじは、人間の幸せを祈ってくれている神さま仏さまからのメッセージ。



自分が幸せになる解釈をしましょう。運命的な出会いや出来事があるといいですね。

もし「来たらず」でも、それが今はいいんです、きっと。



必ずいいことがありますよ^^


Sponsored Links

 

シェアする

フォローする