山形でぶどう狩り!時期と食べ放題のおすすめスポット7つ!
2016/09/17
美しい紅葉に温泉、名物のラーメンと米沢牛を食べて...と魅力いっぱいの山形の旅。
お友だちや家族、恋人と行くならそこに体験型のアクティビティ、ぶどう狩りを加えましょう。
ここでは、山形でおすすめのぶどう狩りスポットを人気順にご紹介します。また山形を旅する方のために観光地ごとにおすすめのぶどう園を整理しました。
旅行で山形を訪れる方、また県内にお住まいの方にも参考になれば幸いです。
Sponsored Links
観光地ごとのおすすめ
山寺(立石寺)に行くなら
・山田果樹園
天童に行くなら
・王将果樹園
・仲野観光果樹園
・安達農園
蔵王に行くなら
・高橋フルーツランド
・上山観光フルーツ園
月山なら
・さくらんぼ会館
1高橋フルーツランド
蔵王に行くならこちら。高橋フルーツランドがある上山(かみのやま)市は山形市のおとなりなので足を伸ばしやすい所です。ここの果物は100%有機栽培。
・・・5月下旬~7月上旬にさくらんぼ狩り、ぶどう狩りが9月上旬~10月下旬、ラフランス狩り10月中~下旬。
一番の魅力は「ハタケカフェ」。季節のフルーツたっぷりのパフェがおすすめです。
おすすめ!季節のパフェ
ハタケ・カフェのパフェはの果物は季節によって違います。9月だとまだ生の桃が入っていますね。11月にはラ・フランスや柿・りんごも。
果物がどーんとしてて^^超おいしそうです。
ひやしてる間に。
昨日は先生方とおでかけしてきたー!
上山の高橋フルーツランド内のHATAKE CAFEにて!
フルーツあんみつもぶどうジュースもまじうまやば!だった☆ pic.twitter.com/g8rMOJelNp
— ゆむ@左耳瀕死めげないドラゲナイ! (@yunyun0229) 2013年9月8日
【時間】8時30分~16時
【定休日】9~12月 無休
【食べ放題】30分
【料金】
・大人(小学生以上)540円
・小人(3才~小学校入学前)320円
【おみやげ販売】
・1房200円くらい~
【予約】電話で予約。*予約なしでも入れます。
【サイトURL】
・http://www.takahashi-fl.com*アクセスできなくなっています。
・こちらのサイト上山市観光物産協会をどうぞ。
【場所】高橋フルーツランド1階
【時間】10時~16時
【休み】木曜
季節のパフェ648円...
【問合せ】023-673-4706
*人気のカフェなので待ち時間があります。予約も可。
*地図はこちら
【アクセス】
・JRかみのやま温泉駅→車で15分
・山形空港→車で1時間
【車なら】
・山形道山形蔵王ICから国道13号経由40分
・東北中央道山形上山ICから20分
【駐車場】30台(無料)
弁当の持込み:不可
雨天時対応施設:なし
2王将果樹園
流れで天童の王将果樹園でぶどう狩り!
意外と楽しめた\(^o^)/ pic.twitter.com/Uo1rk31IZk
— きゃのーみきゅみきゅ (@micr039) 2014年9月26日
天童に行くならこちら。また山形市のおとなりなので足を伸ばしやすい所です。
東京ドーム2つ分の広い敷地でさくらんぼ・ぶどう・りんご狩りができます。
ここの魅力はよくばりフルーツ狩りプラン。
ぶどう狩りに、8月上旬~9月上旬は桃狩り、9月下旬~10月中頃にはりんご狩りをプラスできます。
【時間】8時30分~17時(受付は16時まで)
【定休日】期間中無休
【食べ放題】30分
【料金】
・大人(中学生以上)650円
・子ども(3才~小学生)550円
【おみやげ販売】1kg 500~700円(時価)
*地図はこちら
【問合せ】023-657-3211
【予約】
・ネットで可。
・予約なしでもぶどう狩りできます。*ネットでクーポンをプリントして行きましょう。
【サイト】王将果樹園 果物狩りのご案内
・JR天童駅→車15分
・車なら:山形道山形北ICから国道13・48号経由20km30分
【駐車場】50台(無料)
弁当の持込み:不可
雨天時対応施設:あり(ぶどう、もも、さくらんぼ)
3仲野観光果樹園
今日天童のルレーヴで予約制のパンケーキ食べてきました。観光果樹園が経営してるのでフルーツたくさん。子供は生クリーム雪崩起こしながら食べてました。食べるの難しい。 pic.twitter.com/QASQdcm9up
— ツボ (@tsubo9) 2016年3月13日
こちらも天童市。王将果樹園のすぐ近くです。両方行ってみて気に入った方に入ってもいいですね。
有機栽培です。
ここもカフェがあり、時期によってももとぶどうのW狩り、ぶどうとりんごのW狩りができます。
魅力はお弁当を持ち込めるところ!
ぶどう狩りの時間が1時間ありますから、お弁当を持って行って家族と食べるのもピクニックみたいで楽しそうです。旅行の日程がつまっていたらコンビニのお弁当持参でお金も時間も節約できるかも?
【時間】8時30分~17時(受付は16時30分まで)
【定休日】期間中無休
【食べ放題】1時間
【料金】
・大人(中学生以上)600円
・小人(小学生)500円
・幼児(3才以上)400円
【おみやげ販売】時価
*地図はこちら
【問合せ】023-656-2775
【予約】
・ネットで予約可。予約なしでも入れます。
・メルマガに登録するとクーポンあり。
【サイト】仲野観光果樹園
・JR天童駅~車15分
・車なら:山形道山形北ICから国道13・48号経由10km20分
【駐車場】50台(無料)
弁当の持込み:可
雨天時対応施設:あり(ぶどう)
4観光果樹園 安達農園
山形市から天童市を抜けたおとなり東根市にあります。さくらんぼの生産量は日本一。
観光地から少し離れていますがとても人気のある果樹園です。
・・・7月下旬~8月中旬は桃、8月中旬~10月中旬はぶどう、9月末~11月上旬がりんご狩り。
【時間】8時~17時(受付は16時まで)
【定休日】期間中無休
【食べ放題】1時間
【料金】
・大人(中学生以上)800円
・小人(小学生)600円
【おみやげ販売】時価
・JRさくらんぼ東根駅~車15分
・車なら:東北中央道東根ICから国道287号経由20分
【駐車場】:100台(無料)
弁当の持込み:不可
雨天時対応施設:あり(ぶどう)
5さくらんぼ会館(チェリーランド)
大好きなチェリーランドのジェラート。左から「胡麻、南瓜、ざくろ、だだちゃ豆」2種類のジェラートで280円だよ。ここは面白いジェラートが多いのです。 http://t.co/H2xRAQIrhn pic.twitter.com/DWfu4zNZkk
— ちゃみ子 (@tyamiijo) 2015年8月18日
天童市から月山方向におとなりの寒河江市。さくらんぼの大産地です。
さくらんぼ会館があるチェリーランドは寒河江(さがえ)の道の駅。向かい側に果樹園が広がります。ぶどう狩りの受付は「さくらんぼ会館」。
・・・春はいちご狩り、夏はさくらんぼ、桃、ブルーベリー。ぶどう狩りは8月下 旬~10月中旬、りんご狩りは10月下旬~11月下旬です。
おすすめはチェリーランドのジェラート!
米味やわさび味などたくさんの種類があってすごく人気です。ぜひ立ち寄って下さいね。
【時間】9~18時(11~3月は17時まで)
【定休日】期間中無休(作柄により休園あり)
【食べ放題】30分・1時間
【料金】
・30分食べ放題:大人800円、幼児400円
・1時間食べ放題:大人1000円、幼児500円
【おみやげ販売】:時価
・JR寒河江駅→車10分
・車なら:山形道寒河江ICから国道112号経由6分
【駐車場】1000台(無料)
・弁当の持ち込み:不可
・雨天対応施設:あり(ぶどう)
・売店、ジェラート売り場
Sponsored Links
6山田果樹園
ブログを更新しました。
「山形でぶどう狩りしてきました 山田果樹園さん」→http://t.co/gaBjVI7pag
— SUNNY BUNNY バイリンガル教育 (@sunnybunnyinfo) 2015年9月19日
山形市の名刹山寺(立石寺)の山寺街道ぞい。芭蕉の「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」で有名な山寺の手前2.4kmほどのところです。
ぶどう狩りをして山寺に向かう人も多いです。車ならとても行きやすいので立ち寄りたいですね。
*6月中旬~7月中旬にさくらんぼ狩り、8月中旬~10月中旬ぶどう狩り、9月中旬~11月中旬までりんご狩りを楽しめます。
【営業時間】8時30分~18時
【定休日】期間中無休
【食べ放題】45分
【料金】
・大人(中学生以上)108円
・小人(小学生まで)850円
【おみやげ販売】時価
・JR山寺駅→送迎車(予約時に時間を連絡)
・車なら 山形道関沢ICから国道286号経由16km20分
【駐車場】15台(無料)
弁当の持込み:不可
雨天時対応施設:あり(ぶどう、さくらんぼ) ※ハウス
7上山観光フルーツ園
蔵王に行くならこちら。また山形市のおとなりで足を伸ばしやすい所です。上山観光フルーツ園はさくらんぼ狩りを「山形チェリーランド」で、9月からの果物狩りを「上山フルーツ園」(黄色い建物)で行います。
HPには果樹園に出没する鳥や生き物たちのページがあります。生き物好きの方はご覧になって下さい。楽しいですよ。
・・・プラムが8月~9月中旬、ぶどう9月上旬~10月下旬、りんご9月中旬~11月下旬、ラ・フランス10月上旬~中旬。
おすすめは秋のフルコース。ぶどう+りんご+和梨などの組み合わせで小学生が1200円~2000円。
お弁当を持ち込めます。
【時間】8~17時(10月から16時半まで)
【定休日】無休
【食べ放題】1時間
【料金】
・小学生以上800円
・小人300円採ったものは量り売りで持ち帰り
【おみやげ販売】1kg800円位~
・JRかみのやま温泉駅→車15分
・車なら:山形道山形蔵王ICから国道13号経由25km35分
【駐車場】10台(無料)
弁当の持ち込み:可
雨天時対応施設:あり(ぶどう)
Sponsored Links