2000本の大阪城公園の桜。敷地が広いので、桜がある所ならほぼどこでもお花見ができます。
西の丸庭園で夜桜、南外堀で宴会!音楽堂横の並木でお花見デートもいいですね。
今年の桜の見頃はいつごろでしょうか?
3月30日に開花した桜。
4月6日(木)満開になりました!
ここでは、
大阪城公園の桜の
開花予想と見頃
きれいなスポット別に
・ライトアップ・屋台
・混雑・場所取り
・バーベキュー
アクセス・駐車場
Sponsored Links
1開花予想と見頃

現在の開花状況
今現在の開花状況は、大阪城パークセンターのサイトでは確認できないようです。4/6満開宣言が出ました!
↓4/6
大阪城公園こんな感じ⊂(( ^ x ^ ))⊃
— あいあい⚫xxxgaia (@aiaitaro8) 2017年4月6日
もう少しね。#自転車散歩#桜 pic.twitter.com/DJMiIopkFG
満開と見頃
5日(水)から9日(日)まで最高気温は20℃を超える予報が出ています。ぐんぐん開花してくれそうです。
開花
3月30日(木)
3月30日(木)
満開
4月6日(木)
4月6日(木)

見頃
4月5日(水)ころ
~4月10日(月)ころ
4月5日(水)ころ
~4月10日(月)ころ
9日(日)雨
8日(土)に続き9日(日)も雨。ずっと降り続くわけではありませんが、座ってのお花見は大変かも。
▶お花見が雨だったら大阪城公園2017!中止か決行か、お弁当を食べられる所は?
11日~14日には葉が出始めます。でも葉が出てもしばらくはきれいです。
15日(土)・16日(日)のお花見では、ソメイヨシノに変わって、玉造口の八重桜が満開になります。桜はかわいい八重を楽しんでください。

*玉造口:森ノ宮駅から進み濠を渡って左に折れるあたり。
2桜きれいなスポット別に、ライトアップなど

大阪城公園内の桜は約2000本。
西の丸庭園、南外堀が中心ですが、お堀端、音楽堂西側などもきれいな所です。
ここでは、おすすめのきれいなお花見スポットごとに
1)西の丸庭園:ライトアップ・屋台・場所取り
2)お堀端
3)音楽堂西側
4)南外堀:場所取り
5)東外堀東側:バーベキュー
1)西の丸庭園:ライトアップと屋台
豊臣秀吉の正室 ねね(北政所)や秀吉の弟 秀長の屋敷があった西の丸庭園。ソメイヨシノを中心に約300本の桜が咲きます。桜の向こうに大阪城の天守閣をのぞむことができ、絶好の撮影スポット。
-1開園時間とライトアップ

開園時間
開園時間:9時~21時
*最終入場は20時30分
*通常は9時~17時*最終入場は20時30分
ライトアップ(西の丸庭園観桜ナイター)
桜の期間中、西の丸庭園はぼんぼりなどでライトアップされます。ライトアップ
期間
:3/24(金)~4/16(日)
期間
:3/24(金)~4/16(日)
時間
:18時~21時(入場20時30分まで)
:18時~21時(入場20時30分まで)
観桜ナイター期間中お休みはなし、入園料はアップします。
定休日
:3/24~4/16の期間中は無休
:3/24~4/16の期間中は無休
入園料
:大人350円(中学生以下無料)
:大人350円(中学生以下無料)
*西の丸庭園観桜ナイターのチラシはこちら
-2屋台・大道芸
人気の「肉巻きおにぎり」から定番「からあげ」まで屋台が出ます。
また、時間によって「猿回し」などの大道芸のパフォーマンスも楽しめます。
屋台の出店期間
3/30(木)~4/9(日)
今年、満開が9日になったら、屋台の出店も予定より少し伸びかもしれませんね。
-3混雑
平日
入園料がかかりますから、平日は空いています。騒がしくなくて、お花見デートにもぴったりです。[blogcard url=”http://hanasjoho.com/archives/102.html”]
土・日
昼・夜ともに混雑。大人数だと場所取りが必要です。昼のお花見で大人数なら開園の9時に行きましょう。夕方からのお花見なら、15時頃に行って、昼のお花見が終わりそうなところを予約させてもらって押さえましょう。
金・土曜の夜、桜のライトアップ
ライトアップが始まる18時には西の丸庭園に入りましょう。ふっと思いついてお花見に行く人も多く、19時台には入場券を求める列ができます。*中に入れば少人数ならお花見の場所はあり。

初めてのお弁当デートがお花見。
嬉しいけどちょっと緊張。力が入りますね。
でも、彼の好物と男性に人気のメニューが入っていたら大丈...
2)お堀端
桜が一番きれいなのがお堀端。桜の木の下は人気があります。10人くらいのグループや仲間とのお花見に。
3)音楽堂西側
森ノ宮駅から噴水に着いたら、左側の天守閣、西の丸庭園の矢印表示にしたがって左折。右手に音楽堂を見ながら石段を上ると、右手に桜並木が続きます。デートにおすすめ。

4)南外堀:場所取り
桜もきれいですが、にぎやかなお花見宴会におすすめの場所。一番混むところです。
平日、朝早くから若手社員を見かけるのがここ。場所取りのブルーシートがぎっしりになります。

場所取りが必要なのは
場所
芝生の部分
場所
芝生の部分
場所取りの時間
大人数
:当日朝一番に場所取り要少人数
:土日は早めに
大人数
:当日朝一番に場所取り要少人数
:土日は早めに
少人数なら平日は場所取りは必要ありません、
場所取りの注意事項
・人がいること
・場所取りロープは禁止
ブルーシートだけの場所取りは、シートを撤去されることがあります。
また、ロープを張って場所取りすると管理事務所に撤去されます。ひっかかって転ぶと危険なためです。
5)東外堀東側:バーベキュー
BBQ-場所と時間
4月1日から5月7日まで、東外堀の東側に限ってBBQが許可されます。場所:東外堀東側(大阪城ホール側)
期間:4/1(土)~5/7(日)
時間:午後9時まで
BBQルール
桜の木の根の保護のためルールがしっかり決められています。1)直接地面で火を焚かない(絶対禁止)
2)桜の木の根元は、木を痛めるので離れたところで
3)必要な器具は、各自持参し、持ち帰る
4)ゴミも必ず持ち帰る

1使っていいもの
○炭を利用したバーベキュー用コンロ・グリル等の器具(足つきのものなど、熱が地面に直接伝わらないもの)だけ
2使用禁止
×発電機、投光機、カセットコンロ、ガスコンロ、プロパンガス、ガスバーナー、焚き火、ドラム缶等を使ったとんど、ろうそく、ランタン、ファンヒーター、石油ストーブ等、火気の使用
▶大阪城パークセンターBBQのチラシはこちら
3天守閣・アクセス・駐車場
大阪城公園
1年中いつでも入ることができ、西の丸庭園や天守閣などをのぞき入場料も必要ありません。【住所】大阪市中央区大阪城2
【問合せ】06-6755-4146(9時~17時30分。12/29~1/3休み)
【公式サイト】大阪城パークセンター
天守閣

上から見下ろす桜も美しいものです。桜の期間は開場時間が延長。飲食はできません。
3月25日(土)~4月9日(日)
開城時間:9時~19時まで延長
入場料:大人600円
天守閣のライトアップ:毎日22時まで
Sponsored Links
アクセス
駐車場
その他周辺駐車場
大阪城パークセンターのPDFをご覧ください。

終わりに
「夜桜イルミナージュ」がなくなって華やかさは減りましたが、西の丸庭園に入りやすくなりました。お弁当も持っていきやすくなりましたね。
▶関連:お花見の一品持ち寄り!残らないコツと簡単レシピ
見頃の週末は4月8日(土)・9日(日)。お花見に限らず、昼間や仕事帰りにちょっと立ち寄っても。リフレッシュなさってください。
▶関連:お花見が雨だったら大阪城公園2017!中止か決行か、お弁当を食べられる所は?
お花見シーズンにはよく雨が降ります。小雨決行か、居酒屋に行くか?お弁当はどうしたらいいでしょう?
Sponsored Links