三田まつり花火大会2016!穴場スポットと交通規制・駐車場!

下駄 うちわ
三田まつり会場(郷の音ホール駐車場)で屋台を楽しんだ後は、会場から離れてきれいな花火を静かにゆっくり楽しみたい方、また屋台はなくても構わないという方におすすめの穴場スポットをご紹介します。

また、三田まつりでは時間帯によって交通規制が敷かれます。

交通規制の範囲や時間、駐車場はどうなるのでしょうか。

 

小花

Sponsored Links


 

 

三田まつり花火大会

日時
8月6日(土)夜8時~8時半

まつり会場
「郷の音(さとのね)ホール」駐車場

打ち上げ場所
三田市消防本部の北側(会場の西北西)

 

 

おすすめ穴場スポット

まつり会場は総合文化センター「郷の音ホール」大駐車場(グレーの塗りつぶし部分)

屋台があり、花火もよく見えます。

人気スポット

武庫川にかかる橋の上
・・・ゆっくり見るなら場所取りが必要です。

武庫川河川敷
・・・まつり会場の裏は武庫川の遊歩道。暗く静かになって花火にぴったりです。
・・・ただし木立がじゃまになって花火がよく見えないところもあります。

 



 

穴場1!JA兵庫六甲の駐車場

右上の赤のスポット。線で囲んだところ(拡大ください)がJA兵庫六甲。駐車場が穴場です。

アクセス

会場(郷の音ホール駐車場)から道路を渡ったすぐ近く。比較的人は少なく花火がよく見えます。

会場から歩いてすぐなので、屋台を楽しんでからどうぞ

かき氷
注意!

18時から交通規制がかれ車ではアクセスできなくなります。

駐車場がありますが18時までにいっぱいになっているでしょう。三田駅近くの駐車場をご利用下さい。

 

穴場2!松山堤西交差点~下深田方向への道路

地図では左側。Eの文字の上の線が消えたような形の部分、下の池の上の部分です。

アクセス

屋台のある会場から、JR三田駅とは反対方向に歩いて15分くらい。

車なら国道176号線から、交通規制されていない道路を通っていけます。無断駐車にならないように気をつけましょう。

 

・縦の線:県道356号線の松山堤西交差点から下深田方向へ。日本料理店まで。ここはフラワータウンに抜ける道です。

・横の線:この道から県道141号線に向かう農道も穴場。舗装されています。

・下の池の上の線:縦線の道路からフラワータウン方向に進んで左への細い横道(フラワータウンにぬけます)

稲
おすすめ

田んぼが広がる中の道路。交通量は少なく、花火の打ち上げ場所まで視界をさえぎるものがありません。

地元の人が多い穴場です。

注意!

・虫除けスプレーをご用意下さい。

・下の方の池の上の道路はせまく、住宅地と住宅地のはざまで昼でも人を見かけません。犯罪の危険はありませんが、夜は暗いので池や田んぼにご注意下さい。

 

穴場3!有馬高校西側道路

総合庁舎前交差点から西山へ向かう急な坂道です。

アクセス

まつり会場の郷の音ホールから徒歩なら抜け道があり10分程度。車なら、総合庁舎前から急坂をちょっと登った辺りです。

おすすめ

花火大会の時は車はほとんど通りません。坂のあちこちに地元の人達が涼みながら花火見物をしています。

お互い干渉しないで、ゆっくり座って静かに花火を眺めることができます。

花火
 

4)その他いろいろ

花火の打ち上げは盆地で行われます。住宅地は小高い丘の上にあり、会場から花火の打ち上げ場所にかけては田んぼが広がります。

・・・そこで、会場の西北側や小高くなった所で花火がよく見える場所はたくさんあります。

幹線から少し入ると交通量は少なくなるので、車を走らせてみて良さそうなところを見つけるのもいいですね。

 

Sponsored Links



 

交通規制と駐車場

この規制図は最新のものではありませんが、例年このような規制がされます。*新しい物が出たら差し替えます。

出典:三田市

出典:三田市


無料臨時駐車場

3時半から三田まつりが始まっています。6時過ぎにはほぼ入れない状態です。

 

有料駐車場(市営)

市営駐車場がJR三田駅近くにか所あります。

駅そばの第1駐車場が会場に近く第2駐車場は遠くなります。

第1駐車場が満車なら、三田本町方向に向かい第2駐車場にお停め下さい。どちらも満車ということはふつうはありません。

 

三田駅前第1駐車場
:JR三田駅前(西寄り)
:20分毎100円 上限1日1,500円
:収容台数 普通車210台


三田駅前第2駐車場
:駅前から三田本町方向へ。ホテルメルクスに併設
:30分毎100円   上限1日1,000円
:収容台数 普通車360台
*三田駅まで徒歩5分



編集後記

三田まつりの花火は、住宅地から離れた盆地の田んぼの真ん中で打ち上げられます。人混みから離れて楽しめる所もたくさんあります。

でも家族でのお出かけやデートなら、ぜひまつり会場の屋台ものぞいて下さい。大きな花火大会のような混雑はないので楽しめますよ。

▶参考:三田まつり花火大会2016!日程と見どころ、アクセスは?

よい思い出になりますように。

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP