「飛鳥山公園」の桜でお花見2019!桜祭り、アクセスと開花状況は?

小高い丘全体がお花見の会場になる飛鳥山公園。お弁当を持って出かけたい所です。

ここでは飛鳥山公園のお花見の

・桜祭りの日程
ライトアップなどの基本情報
・見頃と開花状況
・お花見の場所と場所取り
・アクセス

についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

1桜祭り

飛鳥山公園の桜祭り、正式な名前は「北区さくらSA*KASOまつり」。

期間
4月6日(土)・7日(日)
時間
10時~16時(出店の時間)
場所
多目的広場

広場には出店が出て、野外ステージでは和太鼓・子ども歌舞伎(人気です)などが演じられます。

またこの2日間は王子駅を出たところに屋台も出ます。

▶公式サイト北区さくらSA*KASOまつり。露店の出店などはパフレットでどうぞ。

 

2見頃と開花状況

1)現在の開花状況

花芽。

*飛鳥山は、山とはいえ標高25.4m。

千鳥ヶ淵などの開花状況とほぼ同じと考えて構わないでしょう。ニュースなどで流れる都内の開花状況を参考になさってください。

2)見頃

開花と満開予想

平年より寒かった昨年2018年。花芽の成長がよく、平年より10日ほど早く開花、3月24日には満開になりました。

桜は、4月初めにはほぼ終わりでしたね。

今年2019年は、暖冬。気象各社では、昨年より遅めで「平年よりやや早め」の開花が予想されています。

靖国神社のソメイヨシノが気象庁の標準木ですが、飛鳥山もほぼこれと同じです。

開花
昨年:3月17日
平年:3月26日
今年:3月21日
満開
昨年:3月24日
平年:4月3日
今年:3月29日~30日ころ

見頃

見頃は「五分咲き~散り始め」まで。

「五分咲き」は、濃いピンクのつぼみと薄紅色に咲いた花が、きれいに混在するころです。2~3日で満開になります。

満開は「八分咲き」から。

見頃
3月26日ころ~4月5日ころ

*実際の見頃は10日間ほど。

 

*同じく暖冬だった2017年は4月9日ころまできれいでした。
八重桜:花期が遅くて見頃は4月15日ころです。

↓ほんわかかわいい八重

 

3お花見の基本情報

飛鳥山公園

【住所】北区王子1-1-3
【地図】こちら
【問合せ先】03-3908-9275
【公式サイト】北区/飛鳥山公園

・敷地:7.2ha
・標高:25.4m*東京都で一番低い山です。
・桜の数:600本(ソメイヨシノ、サトザクラ、カンヒザクラ、八重桜100本など)

・人出:約7万人

ライトアップ

見頃期間中、日没~21
花見宴会:21時まで
注意事項:火気厳禁、カラオケ禁止

 

✔階段よりモノレール!

王子駅を出ると飛鳥山に上る石段の横にモノレールがあります。

・・・駅名は「公園入口駅」。エスカルゴに乗車。2分で山頂に到着。無料です。

お弁当など荷物が重かったら楽ですし、バギーで乗車もできます。そしてちょっとした旅行気分も味わえます。

*時刻表はありませんが乗客数に応じて運行します。

 

4花見の場所と場所取り

1)お花見の場所

飛鳥山公園では、7.2haの広さに約600本の桜が咲いています。お花見の場所はたくさんあります。

きれいな所は

王子駅から上がった高台

*渋沢資料館の前ではかわいい八重桜が4月15日ころに見頃を迎えます。

 

広くて人気なのは

多目的広場(野外ステージのあるところ)

 

2)混雑、場所取りは?


混雑する日
土日

場所取り
:土日、大人数なら朝7時ころ~

 

期間中約7万人が花見に訪れる飛鳥山。

土日は特に混雑します。

・会社やサークルで大人数での花見なら、朝7時くらいから場所取りした方が確実です。*前夜から泊まる人もいます。

・家族や友だち、デートのお花見なら、広い敷地ですからどこかしら空いたところが見つけられます。

お弁当を持って出かけましょう。

・お花見デートのお弁当メニュー!人気のおかずとご飯の組み合わせ

・お花見の一品持ち寄り!残らないコツと簡単レシピ

仲間で思い立ってのお花見なら、駅近くのスーパーで食料を調達できます。

 

3)屋台!

「さくらSA*KASOまつり」には園内に露店(屋台)がでますが、王子駅を出て公園への登り口付近にも屋台が出ます。屋台は、まつりのときだけでなく見頃の土日にも出ます。

5アクセス・駐車場

王子駅から

JR京浜東北線「王子駅」中央口/南口下車すぐ
東京メトロ南北線「王子駅」下車すぐ

 

飛鳥山駅から

都電荒川線「飛鳥山」下車すぐ

 

バスで

北区コミュニティバス(Kバス)
王子・駒込ルート[8][20]「飛鳥山公園」下車すぐ

 

駐車場

飛鳥山公園駐車場

【場所】北区西ケ原2丁目15
*本郷通りに面して公園南端
【営業時間】8時~18時30分
【料金】 30分150円
【収容台数】 21

 

*近くのタイムズ駐車場も収容台数は王子南口34台、飛鳥山公園前6台と多くありません。花見期間中は、駐車は難しいでしょう。

桜

 

終わりに

飛鳥山公園は小高い丘。王子駅から足を伸ばすだけで森林浴ができるところです。緑の木の中に桜が咲くので特に美しく見えますね。

3月終わりから4月上旬が見頃です。少し遅れても八重が咲きますからお花見の宴会は大丈夫。

大人数のお花見は場所取りが必要です。そうでなければ気軽出かけましょう。

よいお花見になりますように。

✔お花見の一品持ち寄り!残らないコツと簡単レシピ

持ち寄りのお花見。自分が持っていたおかずが残ったら恥ずかしくて悲しいです。何かコツがあるのでしょうか?