「伏見稲荷」の拝観時間と所要時間!千本鳥居だけ?ゆっくり稲荷山めぐり?

全国3万社の稲荷神社の総本社伏見稲荷。赤い「千本鳥居」はもちろん、「きつね」のおみくじお守りも魅力的です。

でも、他にもあちこち行きたい時には、伏見稲荷に、どれくらいの所要時間を見込むべきか悩むところ。

 

ここでは、伏見稲荷の全体像と、どこまで見るか、何を見るかによって変わる所要時間の目安をご紹介します。

・伏見稲荷の本殿でささっとおみくじだけ
千本稲荷・おもかる石まで
ゆっくり稲荷山一周
縁結びの荒木神社プラス

ささっとすませることもできますが、全部まわるとそれなりの時間と体力が必要です。

どれを体験したいか、またどう組み立てるかのご参考になれば幸いです。

伏見稲荷の全体像

初めに、伏見稲荷の全体をつかんでおきましょう。

JR稲荷駅を出ると、前が伏見稲荷。

まっすぐ進むと本殿です。

本殿
→ 千本鳥居
奥社奉拝所(おもかる石)
四ツ辻(熊鷹社の上)→ 山頂一の峰山頂をぐるっと回って
→また 四ツ辻
→ 裏参道(帰り道・荒木神社)
→ 本殿、JR稲荷駅

若い人が、サーッと登って降りてくるだけなら1時間半位です。

右下:千本稲荷、奥社(奉拝所)
真ん中:三ツ辻、熊鷹社
上:山頂(一の峰)

本殿

楼門 キツネ

拝観料

無料

拝観時間

24時間1年中、お参りできます。でも、おみくじを引けるのは、授与所が開いている時間だけ。ご祈祷は当日申し込みのみです。

 

1)おみくじとお守り

おみくじお守り授与所

7:00~18:00

*初詣期間、大祭の時などは時間が延長されます

*お守り授与所:お守りを買うところ

 

おみくじは時間内に!

おみくじは、筒をがらがら振るタイプ

出てきた棒の番号を言って、巫女さんにおみくじをもらいます。時間内に行かないとおみくじを引けません。

2)ご祈祷

本殿左側の祈祷受付で、申し込み。初穂料(祈祷料)は3千円から。

ご祈祷
8:30~16:30
*受付16時まで

*初詣期間、大祭の時などは、時間が延長されます。

-祈祷の所要時間

はっきりした時間は出ていませんが、出雲大社などは30分程度。そこで30分見込んでおけば大丈夫と思われます。

-祈祷の待ち時間

何人も一緒にご祈祷を受けますから、お正月や行事の時以外は長く待たずに受けられます。

前のご祈祷が始まったばかりなら30分ほどの待ち時間に。受付の方に、自分の祈祷時間はいつ頃になるか聞いてみましょう。

 

-伏見稲荷の厄払い

厄年は神社によって違います。

伏見稲荷の厄年

 

数え年で
男性:25才
・41才(前厄)42才(大厄)43才(後厄)
・61才
女性:19才
・32才(前厄)33才(大厄)34才(後厄)
・61才

厄年の数え方

本殿参拝の所要時間

JR稲荷駅から40分あれば、本殿にお参りしておみくじを引き、お守りを買ってまた駅に戻れます。

お守りに迷わなければ^^

 

本殿プラス○○のコース

1)千本鳥居・奥社奉拝所まで

JR稲荷駅を出て、稲荷に行って戻るまでの時間です。

千本鳥居をささっと
1時間
千本鳥居を奥社奉拝所まで楽しんで
2時間

伏見稲荷

 見どころ
千本鳥居
・奥社奉拝所のおもかる石
白狐の絵馬

千本鳥居を通り抜け、奥社まで行って、おもかる石、狐の絵馬を見て帰ります。

・・・ただ登っておりるだけならJR稲荷駅から1時間弱で駅に戻ってこれます。

でも、おみくじ、写真、おもかる石を抱えたり、絵馬を読んだり書いたりすると時間がかかります。

おみやげも買いますね。2時間以上みておきましょう。

 

順路

本殿を抜けて進むと千本鳥居。
道は左右に別れます。

・・・お好きな方をどうぞ。どちらを取っても後で一つになります。

*時間がなければ、一つになった所で引き返すこともできます。でも混雑している日は登りの人に嫌がられそう。

さて鳥居はずっと続いていて、どこが終わりかわかりません^^

一応、千本鳥居の終わりは奥社奉拝所です。*その後も鳥居は続きます。

 

2)稲荷山一周(お山めぐり)

本殿から千本鳥居、稲荷山山頂を回って、裏参道から降りてくるフルコース

 

ささっと登って一回り
1時間ちょっと
茶屋に入ったり一写真を撮ったり
3時間

*JR稲荷駅から登って駅の戻るまでの時間です。

涼しい気候、若く元気でさっさと進めば、本殿から1時半くらいでまた本殿にもどってこれます。

 

でも、観光なら3時間以上とっておいて下さい。

ところどころに茶店が出ています。

・・・冷やし飴に甘酒、ソフトクリームにきつねうどんの誘惑に乗ってくださいね。

下りは疲れてさっさと降りてくることになり、荒木神社に寄らなければ、あまり時間はかかりません。

 

3)荒木神社をプラス

見どころ

荒木神社は縁結びの神さま

ここの狐のおみくじが、すごくかわいくて手元に置きたくなります。

キツネみくじ

良縁祈願をして、願いがかなった人が奉納した狐の「口入(くちいれ)人形」も見てみましょう。

*口入れ:仲人

Fox dolls at Inari Shrines in Japan

 

祈願してもらい、口入人形をいただいて5千円。*金額は変わることがあります。

 

1荒木神社の拝観時間

24時間参拝できますが、社務所が開いていないとおみくじなどが引けません。

おみくじや口入人形を買えるのは
9時~1630

 

2所要時間

1稲荷山めぐりで荒木神社
:ささっと時間
:ゆっくり時間

*JR稲荷駅を出て、駅にもどるまでの時間です。

 

稲荷山巡りの下り(裏参道)で立ち寄るなら、見逃さないように気をつけましょう。

お山でめぐりで疲れ、鳥居やお社も見飽きている頃です。・・・素通りの危険が。

四つ辻を過ぎて15分~20分、600mほど下ったところ、左手。猫を見かけた後です。

 

2三ツ辻までで下山して荒木神社へ

:ささっと1時間半
:ゆっくり2時間半

 

ルート

本殿から千本鳥居、奥社奉拝所と進み、さらに上って三つ辻へ。ここから、裏参道を下ります。*もっと前に下りの道があるのですが、初めてだと確信を持ちにくいです。

三つ辻の目印「三玉亭」という茶屋。

このルートだと、三つ辻に「御産場・本殿へ」の標識があり、迷わずに行けます。

*かき氷やお抹茶をいただいて、お店に人に道を確認するともっと安心ですね。下りの途中、300mほどで左手に荒木神社が。

猫が目印!

荒木神社の近くには、猫がいます。下ってきて、右側の原っぱあたりに出ていることが多いです。

参拝のあとは、道なりに下れば、本殿、JR稲荷駅へ。

 

3本殿と荒木神社だけ
:ささっと時間強
:ゆっくり2時間足らず

千本鳥居をちょっと歩いたら本殿にもどって、稲荷山めぐりの下り(裏参道)を逆行すると近いです。

急いだら、本殿から荒木神社まで30分強で往復もできます。

 

ルート

・・・本殿の裏、右へ行くと千本鳥居でしたね。ここを左の道を取って上っていきます。

池の垣根を右に見て、鳥居に着いたら右折。ずっと坂道を上りましょう。

↓途中に表示があります。

 

【京都で縁結び】良縁パワーで人気の神社をご利益別に!
京都で縁結び詣でをしましょう。 「そろそろ結婚を決めたい」 「すてきな出会いが欲しい」 「もやもやしてる現状を打破したい!」 というさまざまなお願いを、古代から...

 

いなり寿司、きつねうどん:30分~

稲荷山めぐりの途中には、茶店が散在。

また、本殿の左手から行ける裏参道、JR稲荷駅から左に曲がった通りに、食堂がたくさんあります。

京都のうどんは、出しが甘め。京風のおいしい出しがからみやすい、やわらかいうどんです。

 

ぜひ召し上がってくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

きつねがたくさんいて、鳥居もいっぱいあって深遠な雰囲気もある伏見稲荷。

フルコースのお山めぐり+荒木神社
:3時間半。
ささっと本殿と鳥居を少し
:1時間程度

満喫なさって下さい!