「文化の日」とは!意味と由来をわかりやすく

文化の日ってどんな意味?

どうして11月3日なんでしょう?何かやることがあるのでしょうか?

ここではちょっとおもしろい「文化の日」の意味と由来をご紹介します。

文化の日の意味

意味
自由と平和を愛し、文化をすすめる日

 

国民の祝日に関する法律の定義では「すすめる」とひらがなが使われています。

・・・文化を「勧める」「進める」

掛け言葉でしょうか。

文部科学省は文化の日に文化勲章を授与したり公民館での公開講座を企画したりしています。

「文化を進展させ、国民に勧める」という両方の意味を持たせているようですね。

 

文化の日の由来

文化の日は、終戦直後の日本人の気持ちGHQの思いがせめぎあった妥協の産物。

由来はちょっと面白いんですよ。

 

1「文化の日」に決まるまで

古い議会が新しい憲法を公布

1946年帝国議会は新しい日本国憲法を明治天皇の誕生日「明治節」11月3日に合わせて公布した。

・・・この時の議会はまだ戦前から続く帝国議会。新しい議会(今の国会)が開かれたのは1947年の5月でした。

・・・11月3日は明治天皇の誕生日。敗戦したとはいえ、明治天皇は、それまでずっと日本人にとっての心のよりどころ。

日本人の生活に定着していた「明治節」

11月3日は、明治時代にはその時の天皇の誕生日を祝う「天長節」として、大正時代からは明治天皇の誕生日を祝う「明治節」として国の祝日でした。

 

貴族院は、11月3日を憲法記念日にしたかった

さて、参議院議員は今では地域や政党から選ばれますが、この時の帝国議会は参議院の前身である貴族院と衆議院。貴族院はその名の通り皇族や華族、勅撰議員で成り立っていました。

*貴族議員は終身制。国民に選挙で選ばれる議員ではありません。
**華族は侯爵や伯爵。皇族や公家、徳川家や大名の子孫です。

**勅選議員:官僚や大学教授、高額納税者などから選ばれました。

このメンバーなら、明治天皇の誕生日を祝日として残したいに決まってますよね。

また国民も「明治節」という祝日が無くなるのはさびしかったのではないでしょうか。

 

GHQは強硬に反対

マッカーサー

日本を占領していたGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)は、明治天皇の誕生日を憲法記念日にすることには強く反対しました。

日本に再び戦争させないためには、日本人をがっちり団結させた天皇=神という構図は何としてもなくさなければなりません。

ゼロ戦

憲法記念日を5月3日(憲法施行の日)するよう日本に求めました。

*施行:効力を発揮する日。この日からその法律に従わなければならない。

 

衆議院は同意

さて、国民の投票によって選ばれる衆議院。いつでも解散の可能性があってその時の国民の思いを反映しやすくなっています。

国民は、敗戦後のこの時期、日々の暮らしを生き抜いて、新しい日本をつくろうとしていました。

明治天皇の誕生日には、戦前ほどこだわらなくなっていたのではないでしょうか。

衆議院は11月3日を憲法記念日にすることに、参議院ほどこだわりませんでした。

そこで衆議院は、GHQの要求に沿った5月3日を憲法記念日にすることを可決。参議院と対立です。

 

GHQは憲法以外の記念日ならOKと提案

このまま行くと、いずれ衆議院の優越で、

・5月3日:「憲法記念日」
・11月3日:なんでもない日

ということになったかもしれません。

でもGHQが突然、「11月3日を祝日にするなら、何の記念日がいいか?」と打診してきたんです。

 

「文化の日」の誕生

文化の日

GHQの11月3日を祝日にという打診(お墨付き?)を受け、明治節だった11月3日は、「文化の日:自由と平和を愛し文化をすすめる日」として残ることになりました。

憲法公布の日ですから、憲法の理念から、自由と平和をとりいれました。

 

日本人

古いものを残したい気持ちと、新しい日本のあり方を望む気持ち。

GHQ(占領軍)

:古いものを無くしたいが、ある程度は日本人の天皇への思いを尊重した方がうまく統治できるという考え。

すべてがうまく収まった(妥協した)というところでしょうか。

 

2毎年連休、とはならない

「体育の日」や「敬老の日」は第◯月曜日と決まっています。

一方「文化の日」はいつも11月3日。ハッピーマンデーで毎年連休、とはなりません

もともとが「明治節」明治天皇の誕生日ですから日にちが大事。ハッピーマンデーにはできないようです。

ほかの天皇の誕生日

・昭和天皇:4/29「昭和の日」
・大正天皇:病弱で在位も11年と短く、誕生日は祝日になっていません。
・今上(令和の)天皇:2020年から2/23

*上皇(平成の天皇)の誕生日12/23は、今のところ祝日にはなっていません。

スポンサーリンク

文化の日って何をする日?

無料イベントがたくさん

・博物館・美術館の無料公開
・市民文化祭
・図書館・公民館での生涯学習講座
・大学の公開講座

ほかにも、子ども向けの自然体験教室や伝統芸能の鑑賞会、伝統工芸の体験講座などもあります。

陶芸

・・・東京なら、国立西洋美術館国立科学博物館が無料です。

お住まいの地域でもきっと何か興味を引くようなイベントが行われていますよ。

・「文化の日」を英語で説明!かんたんにかんたんに

晴れの特異日!

11月3日は晴れの特異日。

理由はわかりませんが、何故かほかの日よりも晴れる確率が高い日(特異日)です。

お出かけ日和ですね。

いちょう 並木

北海道や東北、長野・岐阜ではもうイチョウが黄色く色づいています。

 

まとめ

明治天皇の誕生日を残したい」気持ちと「新しい国にしたい」思いの妥協でできた祝日、文化の日。

・・・GHQが望んだことではありますが、日本人にも両方の気持ちがあったのではないでしょうか。

文化の日は、いろんな施設がただになります。友だちや恋人、家族でお出かけ下さい。

いいお天気になりそうですから!