京都ではパフェなどの甘味も見逃せなくて^^お昼は軽くすませたいこともあります。一方、ずっと歩くのでおなかが空いてしっかり食べたいことも。
それに、行きたいところ見たいところいっぱいの京都。
ランチの予算は抑えたいですね。
ここでは、清水寺近くで、千円~2千円位で安くておいしいランチが食べられるお店・カフェをご紹介します。
*その後で行ける近くの観光地もあげています。ルートぎめの参考になさって下さい。
Sponsored Links
目次
▶関連:清水寺の拝観時間と所要時間!胎内めぐり、地主神社も?
おいしさで選ぶカフェ
おいしいと評判のカフェです。どれも清水寺から歩いて10分~30分。
1)カフェアリエッティ:軽く
京都のアリエッティで抹茶のパンケーキ(黒蜜)!うめぇ!パンケーキは甘さ控えめで抹茶の香りと苦味がいい感じ。http://t.co/5oKErmua51 pic.twitter.com/afg44q2atC
— ひぐ (@_higu) 2015年5月16日
清水寺から歩いて約20分。おいしさが評判のカフェです。すぐ近くに「三十三間堂」があります。
パンケーキはさくさく軽くてあっという間に食べ終えるのが難点。サンドイッチもあります。軽いランチに。
【営業時間】10:00~18:30
【休み】日曜
・清水寺から:1.4km、徒歩 約20分。五条坂を下って東山七条へ。
・京阪電車 「七条駅」徒歩 約7分
・市バス 「東山七条」バス停 徒歩 約3分
2)ページワン:軽く
京都で一番古い氷屋さんがプロデュースしたお店「ページワン」❄️
こちらのカキ氷は全て手彫りの氷の器なんです🍧
今回は生絞りオレンジのカキ氷を頂きました🍊
疲れた身体に甘酸っぱさと冷たさが心地よく、京都の暑さから生き返りました😆 pic.twitter.com/fzky9IWsuG— ベガゆるPJ@8/13柏レイソル戦 (@vega_yomtmhi_pj) 2016年7月11日
清水寺から歩いて12分位。高台寺のそば。
夜はバーになるお店。かき氷が大人気で1年中食べられます。卵サンドと一緒に軽く食べる方も多いです。しっかりランチならピザやカレー。
【営業時間】11時~24時
【休み】水曜
・清水寺から:清水坂から松原通を下って祇園下河原へ。徒歩約12分
・「祇園四条」駅から徒歩約10分
3)ギャルソンクレープ:軽く
前回の京都旅で行った「ギャルソンクレープ」に今回も行ってきました。
タイミングが悪くて店内ほぼ満席だったけど、ハム・チーズ・玉子のガレットはとても美味しかったー! pic.twitter.com/ab1iCTzRzQ— エリ (@erishel_moon) 2016年5月4日
清水寺から歩いて12分位。悪縁を切り良縁を結ぶ安井金比羅宮のすぐ近くです。
クレープ・ガレット(そば粉クレープ)の専門店。クレープはトッピングを選べます。量は少ないですがタンパク質が多いので食べごたえはあります。
10席の小さなお店。釣り竿を持った男の子(ギャルソン)が目印です。
【営業時間】11:30~19:30(ラストオーダー)
【休み】木曜
・清水寺から:松原通を下って清水道で東大路通を右へ。徒歩約12分。
・祇園四条駅から徒歩約10分
4)イノダコーヒ 清水支店:ふつう量
イノダコーヒ清水店で早めのランチです。今日からはオトナのお子様ランチが始まりました。デザートも付いていてローストビーフと海老フライがなかなか美味しいです。食後にいつものアラビアの真珠をブラックで pic.twitter.com/UhQu76r4Nj
— M.Miyamoto (@minnchikunn) 2015年3月21日
清水寺から歩いて7・8分。高台寺へ向かう道です。
レトロな雰囲気の100人入れる大きなカフェ。庭園を眺めながらゆっくりランチを。しっかり食べたい方は大ボリュームのクラブハウスサンドをどうぞ。
【営業時間】9時~17時
【休み】なし
・清水寺から:三年坂に入って100mほど。徒歩約7分。
・JR「京都」駅から:市バス206系統15分、「清水道」下車 徒歩10分。・「祇園四条」駅から:徒歩約15分
Sponsored Links
美味しさで決める和食屋
1)おめん 高台寺店:軽く
お昼は、おめん高台寺店の季節のおうどんでした。ツルツルっと食べやすかったです☺︎十六穀のとろろごはんがとーっても美味しかった♡ pic.twitter.com/vhqzkOxOdT
— 杏 (@vanille_jardin) 2015年8月16日
おうどんが美味しい店。京都のうどんはやわらかめです。でもつるつるおいしい。具だくさん。京都名物ボリュームたっぷりの鯖寿司もどうぞ。
・清水寺から:三年坂から二年坂へ徒歩約12分
・「祇園四条」駅から:徒歩約15分
2)憩和井 清水五条店 :ふつう量
そういえば昨日の、晩御飯に食べた茶蕎麦がすごく美味しかった!憩和井っていうところで飴を作ってる会社が大元みたいだけど、お肉大好きなわたしが肉のない晩御飯ですごく満足できたし、店員さんがすごく親切だった!山菜いっぱいご飯も美味しい! pic.twitter.com/BqwXqXHcx8
— もえこ (@moe_xx) 2016年1月13日
「いわい」と読みます。岩井製菓という飴屋さんの甘味屋。うどんやそばのセットにはかやくご飯がついて結構おなかいっぱいになれます。小さいわらび餅つき。
京都のうどん・そばは出汁で食べる甘口。お揚げもあまいですよ。
【営業時間】10時~18時
【休み】1月1日
・清水寺から:清水坂か茶碗坂から五条坂を下って徒歩約11分
・京阪「清水五条駅」下車、徒歩約10分(東山五条交差点からすぐ)・市バス「五条坂」下車、徒歩3分
3)ひさご:しっかり
オススメのひさごの親子丼
ばりうまかった、ふわとろ pic.twitter.com/ziq299Irtm— ユウキ (@rad1016yuu) 2016年7月1日
高台寺近くの和食屋さん。お腹が空いていてしっかり食べたいならここでふわふわの親子丼をどうぞ。軽くすませたい方にはそばやうどんもあります。
【営業時間】11時30分~19時30分
【休み】月曜(祝日なら翌日が休み)
・清水寺から:松原通を東山荘で右折、道なりに徒歩約11分
・京阪「祇園四条」駅より、徒歩12分
・阪急「河原町」駅より、徒歩15分
4)食堂 エンドウ:しっかり
【食堂エンドウ!!!!】
名前がよすぎるね、うん。まぐろと炙りトロのダブル丼とっても美味しかったです。料理の写真撮影はNGなお店でした。 pic.twitter.com/DjGd6Xfwoe— ありぽす (@pochupy) 2016年6月19日
三年坂の瓢箪(ひょうたん)屋さんの横を入ります。高台寺の近く。
がっつり食べたい方向け。まぐろ丼、とろの炙り丼など激ウマらしい。あっさりしたい方には生麩や湯葉の定食もあります。
【営業時間】11時30分~15時
【休み】不定休
・清水寺から:松原通から三年坂へ。瓢箪屋で右折、道なりに徒歩7・8分
・京阪「祇園四条」駅から約25分。
・市営バス「清水道」下車。徒歩約10分
終わりに
清水寺からお目当ての店に行く途中も京都らしいところがいっぱい。お店も多く歩きまわって疲れますが、ご紹介したお店は「おいしい」と食べた人の折り紙つき。
頑張って進んでくださいね^^
よい旅になりますように。
Sponsored Links