夏日・真夏日・猛暑日、酷暑日、熱帯夜とは|気温の定義、日数は?

暑い日を区別する「夏日」「真夏日」「猛暑日」「熱帯夜」。「酷暑日」も耳にしますね。

どんな違いがあるのでしょう。

それぞれ気温はどのくらいで、時期はいつごろ? 年に何日くらいある?

気温の定義

気象庁の定義は次のとおりです。

 

 夏日とは
最高気温が25℃以上の日

真夏日とは
最高気温が30℃以上の日

猛暑日とは
最高気温が35℃以上の日

*「猛暑:激しい暑さ」ー広辞苑

熱帯夜とは
夜間の気温が25℃以上のこと

気象庁では、夜間とは夜。18時ころから翌日の午前6時ころまで、と定義しています。

でも実は、気象庁は、熱帯夜の統計はとっていません。日最低気温が25℃以上の日の統計をとっています。

夜、18時から翌朝6時までの気温ではなくて、午前024時までの最低気温です。

気温は明け方に最低になることがほとんど。

「昨夜は暑かったな。明け方でも最低26℃だよ。」というときは、目覚めた日熱帯夜としてカウントされます。

酷暑日とは:正式にはない!

気象庁に「酷暑日」という区分はありません

 

平成19年、気象庁が35℃以上の日を「猛暑日」と定義する前までは、マスコミなどで35℃以上の日を「酷暑日」と呼んでいました。

現在では、「8月初めは酷暑」といった使い方をされています。*「酷暑:夏のきびしい暑さ」-広辞苑

でも、ものすごく暑い日には「酷暑日」がぴったりな感じですね。将来、40℃以上の日が増えたら酷暑日と呼ぶことになるかも?

時期はいつ頃?何日くらい?

夏日などの時期や日数を、平年値からみてみましょう。

*平年値は、過去30年の平均(1981年~2010年)です。

夏日の期間と日数

夏日が報道されるのは4月、5月と10月。

5月終わりから9月は夏日以上の暑さがふつうです。

そこで、夏日の日数ではなく、平年で最高気温が25℃以上になるのはいつ頃始まり、いつ頃終わるのかをチェックしました。

25℃以上の暑さ

札幌7/18~9/1(46日

東京6/5~9/24(112日

名古屋5/24~10/3(133日

大阪5/22~10/6(138日

福岡5/28~10/6(132日

*平年値なので、気温は滑らかに上昇・下降します。そこで25℃以上の期間が出せています。

名古屋・大阪・福岡では、1年の1/3が夏日以上の気温。東京も6月から9月下旬まで25℃以上です。

気象庁の区分では夏は6月~8月ですが、東・西日本では夏は6月から9月まで。

真夏日はいつから

35℃以上の猛暑日は含みません。期間は平年値です。

札幌
なし(平年で真夏日はありません)
*2016年は11

 

東京
7/23~8/31
40日間*2016年は55

 

名古屋
7/10~9/19
71日間
*2016年は65日間

2016年は、平年より夏日は少ないですが猛暑日が多くなっています。

 

大阪
7/5~9/12
70日間
*2016年は55

2016年は、平年より夏日は少ないですが猛暑日が多くなっています。

 

福岡
7/9~9/5
59日間
*2016年は52

 

猛暑日はいつ?何日?

平年では気温35℃以上の猛暑日はゼロ

まだ、30年平均したときに出てくるほどの出現率ではありません。

でも、次の改訂(2021年)では?

2016年の猛暑日

札幌 0

東京 3日間(最高37.7℃)

名古屋 9日間(最高37.8℃)

大阪 26日間(最高38.0℃)

福岡 26日間(最高36.6℃)

 

熱帯夜はいつから

東京にも名古屋にも、平年ではまだ熱帯夜はありません。

大阪、福岡は1カ月以上が熱帯夜です (>_<、)

熱帯夜

札幌なし*2016年もなし

東京なし*〃10

名古屋なし*〃21

大阪7/22~8/26*〃47

福岡7/23~8/19*〃46

 

おわりに

実際には、特に暑い年、暑い日が印象に残りますから、30年を平均してしまった平年値は、体感とはちょっと違う気がしますね。

でも、この平年値自体、10年ごとに改訂されますがそのたびに上昇しています。

基本的に、大きな流れとして、夏は暑く長くなっています。